天王寺区 寺田町にある キックボクシング、ボクシング、ブラジリアン柔術が楽しめる総合格闘技道場です。

Home » キッズクラス(Kids)

キッズクラス(Kids)パラエストラ大阪

礼儀作法

大きな声で挨拶する。返事をする。靴を揃える。目を見て話す。脱いだ胴着をたたむ。自分たちを強くしてくれると道場に感謝し掃除をする。子供たちは特に鏡磨きが好きなようです。このように格闘技を通じて礼儀作法をまず学びます。強さよりまず礼儀が当館の流儀です。また練習中は小学校1年生から6年生まで幅広い年齢層の子供が同じ空間でコンタクトスポーツである格闘技の練習をします。同じ学年同士でしか遊ばない子供が増えているようですが、そこは大人より適応能力に優れた子供たちなので、ごくごく自然に 上級生は下級生を助け、下級生は上級生を慕うようになり 知らず知らずのうちに尊敬する心と慈しむ心が「心のド真ん中」に宿るのです。

空手(不倒翁流)

型稽古では「平安二段、平安初段、抜塞大(バッサイダイ)、松村ローハイ」を学び空手特有の身体操作を身につけます。組み手(スパーリング)では、伝統派空手のルールもキックボクシングのルールでも練習しており、当てる感覚(勘)と避ける感覚(勘)を身につけます。

※ 空手クラスは定員に達した為、現在募集はしておりません。

ブラジリアン柔術

身体を使った知恵の輪とも言われるブラジリアン柔術、トライ&エラーを繰り返すうちに論理的思考が身につきます。また努力がものを言う寝技を主体とした格闘技の為、いわゆる運動センスが無い子供でも数をこなすほど強くしなれ、運動が得意な(飽きっぽい)子供に勝ったりもします。「不器用だからこそ数をこなし強くなる」我々はこれを「不器用力」と呼んでいます。幼少期の成功体験は凄く重要です。運動が苦手な子供ほどブラジリアン柔術をやらせるべきです。

MMA&レスリング

まずレスリングでは倒して上を取って抑え込む格闘技として最も重要とされる身体感覚と頑強さが手に入ります。またMMA(総合格闘技)ではブラジリアン柔術やレスリングのような組技と、空手やキックボクシングのような打撃技を、同時に繰り出す必要があり、応用力が身につきます。

最新のスポーツ科学

異なる競技を同時に学ぶことで身体操作能力が高まると最新のスポーツ科学では理論づけられているようです。当館のキッズクラスは週3回クラスがございますが、空手、柔術、レスリングと、全く違う競技を、別々の先生たちが指導しております。専門道場には流石に試合では勝てないと予想していたところ、それぞれの競技で高い勝率を誇っており良い意味で予想を裏切らました。と言っても成長期の子供たちに目先の強さは求めません。幼少期に大きな土台を築くことで頂きはより高くなるのです。

開催日時はタイムスケジュールでご確認下さい。

  

見学・体験・その他お問合せのお申込みは以下「ご予約フォーム」か「お電話」にて承っております。

お電話が通話中など繋がりにくい場合は少し時間をあけてからお掛け直しください。


パラエストラ大阪

〒543-0044 大阪市天王寺区国分町18-21大室ハイツ201 

 地図で確認

直通電話 06-4305-1741
MAIL dojo@paraestra-osaka.net


Copyright(c) 2018 パラエストラ大阪 All Rights Reserved.